理事長ごあいさつGreetings from the President
流山市は、平成17年のつくばエクスプレス線開通を契機に、流山市への移住促進政策を進めてきました。その結果、全国的に見ても高い水準で人口が増え続けており、中でも子育て世代の流入比率が高いことが特長で、地域の若返りや活性化も進んでいます。
一方、増えていく子育て世代が安心して働ける環境が求められており、特に人口増加が著しい南流山駅周辺地域や流山おおたかの森駅周辺地域においては、保育園の整備が急務となっています。
このような背景の中、私たち社会福祉法人正心会は、千葉県による区画整理や大型分譲マンションの建設が進む流山市南流山地区において、待機児童軽減の一助を担うとともに、社会福祉事業の健全な発達と地域社会福祉の増進を図るために保育事業を行うことといたしました。
私たちは、保育の現状で不足しがちな乳幼児からの保育を含めて、養護と教育を一体的に展開し、身体の発育とともに心の育ちにも目が届くよう配慮いたします。
保育の現場では、子どもの気持ちに応え、手を携え、言葉をかけ、共感しながら、一人一人の存在を認めていくことが大切です。その結果、子どもはありのままの自分を受け止めてもらえることに心地よさを感じ、保育スタッフへの信頼を拠りどころとして、心の土台となる個性豊かな自我を形成していくことができます。
養護と教育が一体的に展開され、保育スタッフが子どもを一つの主体として尊重し、その命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられていくような保育を実施して参ります。
社会福祉法人正心会
森のまち保育園
理事長 岡村 徳久

法人案内Corporate information
法人名 | 社会福祉法人 正心会 |
---|---|
理事長 | 岡村 徳久 |
所在地 | 千葉県流山市大字木462番地の4(木B66街区6) |
電話 | 04-7189-8088 |
ファクス | 04-7189-8383 |
メールアドレス | seishinkai@aw.wakwak.com |
運営施設 |
|
決算報告Financial statement
第5期(平成29年4月1日~平成30年3月31日)の決算報告書は、下記よりご覧いただけます。